屍鬼、小野不由美先生の原作&藤崎竜先生の漫画&アニメ応援ファンサイトです。
ローカルねた日記。
昨日は夕方前にお仕事からフリーになった。
メトロ神保町駅入り口至近で。
抹茶ドリンクが大好きなので、
Turry's Coffe神保町店にはいり、3月開始メニューのハニー抹茶ラテとカラメルシュークリームでおやつしました。
美味しかったん。
目の前が集英社本社ビル。
ジャンプSQ.5月号の発売日だったことを思い出して
集英社の超まん前のコンビニファミマでスクエアをゲット。
SQ本誌の巻末の連載記事このマンガがゼッタイ売りたいンですに登場するコミック書店以外の店舗で
スクエアを購入したのは初めて。
集英社の前という記念号になったかも。
でもそのいつもの店で買えば良かった。
重い。
持ち歩くには重いよスクエア。
**
ところで集英社も、
講談社本社ビル1階の売店のKスクエアみたいに自社SHOP&展示場があればいいのにー。
集英社Sショップ設置希望。
講談社ビルかっこいいし(建造物マニアです)。
小学館はどうだったかな?
集英社のだいたい隣といえる小学館本社前で特に気が付くことないからきっとSHOP無い。
**
抹茶ラテとシュークリームで元気になり、
皇居の北の丸公園に足をのばしました。
お堀沿いの桜がとても美しかった。
桜をめでるおお賑わいの人出は
人ごみとは感じなく、ハッピー気分が倍増するよう。
さらについでに
皇居→靖国神社ルートは強力パワースポットとして人気なのでたどって散策。
雅さと清さと桜まつりの賑わいでとても楽しいです。
靖国神社の鳥居の荘厳なパワー感は半端ないの。
(歴史や国際政治にどうという思想は置いておいてくださいね。)
**
屍鬼だいだい大好き・人狼になりたい・人狼化超志望者ですが、
聖域だと感じるような場所の空気ってほんとに心地良いと思う。
聖地が怖くなくてぜんぜん平気で入れる&日光OK普通食OKの不死者になりたーい。
ジャンプスクエア2010年5月号といっしょの桜日和のお散歩でした。