コミックマーケット77、感謝とお詫びと日記と会場レポです。
過去の記事にも拍手をありがとうございます。
冬コミ2日目に参加された方お疲れさまです。
晴天続きでよかった。今日3日目に行かれた方も楽しまれますように。
**
サークルBIZIN美臣のペーパースペースにお立ち寄りくださいました方、ありがとうございます。
都合により欠席になり、申し訳ありません。
機会をふいにし残念なばかりです。
しばらくオフイベント直参をどうしても優先できず、
当日しだいとなる状況がもう半年は確実に続いてしまいます(1月が特に慌しく、参加イベントなし)。
同人活動を長い目でみてやってくださいませ。
屍鬼はいよいよ盛り上がっていきそうで嬉しい。
メディア化のずっとずっと何年先もファン活動していたいです。
昨日の流れ。
欠席ペーパー(辰巳と葬儀屋速見の絵)作り→所用先へ→
コミケ会場に移動してジャンルスタッフに報告&ペーパー設置→移動して所用
→コミケ会場に移動してスペース撤収→移動して所用→帰宅
→屍鬼アニメ公式サイトの沙子を見て元気。でした。
準備会の、ジャンプスクエアサークルエリア担当の方が親切に対応してくれて嬉しかったです。
**
開会前と閉会後のコミケの様子に触れられたのでレポ。
外の巨大モニタに、
「本日の催し案内 コミックマーケット 全ホール」とシンプルに掲示されてるのを見ると
規模の大きさに感動します。
今回のコミケット準備会スタッフ男子の服装が、
黒のジャケットとボトム、白のシャツに統一していてかっこよかった。
毎回、スタッフの服装にテーマがあるようですね。
全員コスプレ回も楽しかったし、
今回はシックな正装ふうで雰囲気が良かった。
一般参加の男性が、ぐっとお洒落になっていい感じ!
ボサボサ+原色ダウン+スニーカー+リュックぱんぱん男子が激減してた!
大多数の男子が髪も肌もファッション小物も小奇麗で、
トラッド・モード・シティカジュアル等を丁寧に着こなしていて清潔感があった。
オタク男子=けっこう上品、になってきたかも?
隣駅のヴィーナスフォートにそのまま行くとしても自然だと思いました。
3日目は・・どうなんだろう。
**
無事に開催終了となりますように。
準備会に感謝です。
3月に水戸でコミックマーケットが催されるそうです。それも盛大なものになるといいですね。
東~北の屍鬼ファンのサークル参加が多いといいな。