屍鬼ファンサイトです。
拍手をありがとうございます。
こちらに来てくださる方々の志向を知るために、最近のアクセスキーワードを見てみました。
面白いー。
沙子についてが最多かな。うわい。
当方に寄せられるキーワードはほとんど真面目な感じな中、
「沙子、エロ」いうのが。うんうん。率直で輝いてるような。
フジリューの絵の分析を求めるアクセスワードが多いです。
辰巳のライダースーツにブームきてるよ。
室井さんについても

。ようこそです!!
ジャンプSQ掲載マンガ作家さんの名前(複数方)で、スクエア発売日に限らずアクセスされてます。
なるほどなるほど。
ジャンプSQ2011年6月号 静信、ってEEEE!?。
屍鬼マンガ版完結でSQ卒業しちゃったからわからない。気になります、私も調べよう。
それから
屍鬼続編って、気になるキーワードです。どきどきする。
速見さんについて。
速見さんを好きな方はここに辿り着いてくれるのかな。だと嬉しいな。
祐介くん(マンガ版では未登場)についても。
アニメBLOOD-Cの余波でしょうか。
BLOOD+のディーヴァ、ハジ、ソロモンに再燃がきてるような。今も大好きです。
BLOOD-Cの感想考察を書きたいな。
BLOOD-CはDVDで4話まで見たとこです。先のネタは全く知らないです。
少女ーロリヰター23区の歌詞についても多くアクセスを寄せられてます。
Kraの雨音はショパンの調べPVの手話の意味についても。
そしてとっても多い、嬉しいアクセスキーワードは、
皆川博子先生の作品について!
特集も連載も短編など、次々と随時そっこーGETして愛読してます。
皆川先生のさらなる新連載はどの小説誌に掲載するのかな。楽しみ。
アート写真家の
ティム・ウォーカーさんについてのアクセスもいっぱいです。
****
いま発信したいのは、
虫おくり特集。
怪(妖怪マガジン)に載ってます。
虫おくり祭祀の写真をみながら
屍鬼原作を読み返す読書の秋の霜月って良いですね。
妖怪マガジン怪を、書店の文芸誌コーナーで確認してみてくださいね。
スポンサーサイト
はじめましてようこそ。
新作マンガを読みはじめたくて
情報をラクに得たいとちょうど思ってたので。
よろしくお願いします。
> 管理人様、はじめまして。
> 突然の訪問失礼します。
> 今回は相互リンクのお願いに参りました。
> 勝手ながら当方ではリンクの設置を完了しています。
> 何卒ご検討頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
>
> サイト名:コミック発売日速報
> URL:http://newscomic.blog.fc2.com/